本文へスキップ

Takushoku International Forum
(TIF)

拓殖国際フォーラム(TIF)は創設から8年。揺れ動く世界情勢の中で、各分野の専門家を擁する拓殖国際フォーラム(TIF)の役割はますます高まっています。第三世界が抱える政治・経済・社会・文化・環境などの諸課題の解決を目指し、発信してまいります。

渡辺利夫 (拓殖大学顧問)HEADLINE

 1939年6月甲府市生まれ。拓殖大学顧問、元総長・学長。東京工業大学名誉教授。慶應義塾大学卒業。同大学院修了。経済学博士。専門は開発経済学・現代アジア経済論。(公財)オイスカ会長。日本李登輝友の会会長。

著書
 「成長のアジア 停滞のアジア」(講談社学術文庫、吉野作造賞)、「開発経済学」(日本評論社、大平正芳記念賞)、「西太平洋の時代」(文藝春秋、アジア・太平洋賞大賞)、「神経症の時代 わが内なる森田正馬」(文春文藝ライブラリー、開高健賞正賞)、「アジアを救った近代日本史講義 戦前のグローバリズムと拓殖大学」(PHP新書)、「放哉と山頭火」(ちくま文庫)、「新脱亜論」(文春新書)、近著に「台湾を築いた明治の日本人」(産経新聞出版/産経NF文庫 )、「後藤新平の台湾―人類もまた生物の一つなり』(中公選書)。





●2024.4.24   習近平の歴史決議と喪失の記憶
●2024.4.7    「福澤とジャーナリズムー脱亜論への道」  
●2024.4.7    日本人の覚悟と備えー福澤諭吉『文明論之概略』を読む 
●2024.3.31   諭吉「学問のすすめ」のすすめ    
●2024.3.31   杉山龍丸という人生      
●2024.3.12   「家族解体」と「長呪社会」の到来
●2024.3.12   意識の無意識化
●2024.2.28    感染症と闘う
●20240226   台湾「現状維持」の現状とはなにか
●2024.2.7    立国は私なり、公に非ざるなり
●2024.2.7    フロイト思想の在り処
●2024.1.28    思想と人生ー後藤新平のこと
●2024.1.12    リハビリとは何か
●2023.12.26  人間は何かに依存せずして生きていけない(新・痩我慢の説 第21回) 
●2023.12.15  後藤新平の大仕事
●2023.12.15  怪我の功名
●2023.11.8   桂太郎と拓殖大学(文明の虚説72)
●2023.11.1   新・痩我慢の説(第19回)  西郷菊次郎のこと
●2023.9.30   大いなるナショナリスト 福沢諭吉の聲よ響け 
●2023.9.4    帝都復興、後藤はどう行動したか   
●2023.9.4    「東アジアシステム」再現するか   
●2023.9.4    新たな「華夷秩序」にどう向き合うか 
●2023.9.4    “国は人民の殻なり”-ナショナリスト福沢諭吉  
●2023.6.21   「屈辱の近代史」の中の習近平(「産経新聞」から転載) 
●2023.4.14   立国は私なり、公に非ざるなり(「産経新聞」から転載) 
●2023.3.7    「天朝」追い求める中国の習近平(「産経新聞」から転載) 


●2020.9  李登輝氏の葬儀を前に考える(「産経新聞」から転載)  
●2020.2  台湾総統選に映し出された真実(「産経新聞」から転載)  
●2019.9  福沢諭吉の中の朝鮮(『HANADAセレクション』から転載)  
  
店舗写真

information店舗情報

inserted by FC2 system